理念

【製造業が母体だからこその、真っ当でエレガントなB型事業所の運営を目指します】精密板金加工の会社(株)アールテック・リジョウが母体の就労継続支援B型事業所アールテック・ワークスは、一般就労が困難な障害のある方に働く場を提供し、「自らの力で収入を得る」ことができ社会とつながる場所であること。そして、私たちが障害のある方と人手不足の製造業をつなぐ存在となれるよう努めてまいります。

事業所について

障害特性や能力など一人ひとりに合わせた仕事を提供し、「ものづくり」を通して一般就労に必要な知識や能力の向上を目指し、自立した社会生活を営めるようサポートしていきます。アールテック・ワークスでは、一般企業に近い職場環境で訓練ができるため、自社や他企業への就職・雇用への道が拓けるチャンスがあります。「障害があり就職を諦めている方・外に出るきっかけを探している方」の社会との関わりを取り戻す機会・きっかけになれる事業所でありたいと考えています。

施設情報

【開所日】月曜日~金曜日(休業日:土日祝とその他事業所が指定する日)

【開所時間】9:00~15:00(休憩1時間)

【送迎】あり(送迎できる範囲に限りがございます。当事業所にご相談ください)

【昼食】提供あり(一部利用者負担)

【工賃】250円~/時間(作業内容、作業時間によって変動します)

◆工場施設の外観です。2Fが作業室になります。

◆写真は作業の一例の製品を紙で包装し、出荷の準備をしています。

仕事内容

アールテック・ワークスでの仕事内容は、主に母体となるアールテック・リジョウの金属加工の副作業や、その他軽作業です。

【作業の一例】

  • バリ取り
  • 塗装表面のごみ取り
  • マスキング
  • 製品の包装・梱包
  • ワイヤーハーネスの組立

一日の流れ

9:00  朝礼

9:05  清掃

9:10  作業開始

10:00 休憩(5分)

10:05 作業再開

11:00 休憩(5分)

11:05 作業再開

12:00 昼食・休憩(45分)

12:45 作業再開

14:00 休憩(5分)

14:05 作業再開

14:55 終礼

15:00 退所

◆改装したばかりで清潔感のある広々とした作業室です。

◆静かな個室の相談室です。

ご利用までの流れ

1. ご相談・お問い合わせ

ご相談やお問い合わせは電話やメールにてお気軽にご連絡ください。見学・体験をご希望の場合は日程を調整します。

2. 見学・面談

事業所を見学していただき、事業所の概要や作業内容等を説明させていただきます。

3. 体験実習

数日間の体験実習を行います。

4. 手続き・受給者証発行

ご利用には障害福祉サービス受給者証が必要となりますので、お住まいの市町村窓口にて申請手続きを行います。

5. 利用開始

受給者証の交付を受けたら当事業所と契約を締結し、利用開始となります。

見学・体験随時受付中

勤労意欲のある方、ものづくりが好きな方、コツコツと根気よく作業ができる方を募集しています。

アールテック・ワークスのブログ